健康とダイエット

最強の夏バテ解消法!だるさが吹っ飛ぶ即効性のある3つの対策を紹介

2016年8月18日

暑い夏に食欲がなくなる、なんとなく元気がなくなる、そんな症状のことを「夏バテ」と呼ぶ。

そんな夏バテとことんまで改善する、即効性の高い対策を紹介しよう。

楽しいことがいっぱいの夏を思いっきり健康に過ごすため、ぜひとも実践してみて欲しい。

なぜ夏バテは引き起こされるのか?

夏バテは日本特有の高温多湿な夏の気候によって引き起こされる。ジメジメとした暑さは、熱帯地方から来た外国人ですら我慢できないという。

夏バテの原因はいろいろ。その原因と結果をわかりやすく説明しよう。

①暑すぎて湿度も高い→汗をかく→水分を多くとる→汗とともに体内の塩分が排出される→塩分が不足して倦怠感を感じる→夏バテ

②暑すぎてアイスを食べたり冷たいものをよく飲む→消化機能が低下→食欲がなくなる→栄養不足で体調不良→夏バテ

③熱帯夜→よく眠れない、眠っていても睡眠の質が下がる→体力の低下→夏バテ

④暑い外とエアコンの効いた涼しい室内を行ったり来たり→急激な温度変化で自律神経のバランスが崩れる→めまいやだるさなどの症状がでてくる→夏バテ(冷房病とも呼ぶ)

⑤暑い→やる気が起きない→夏バテ

夏バテの原因は、栄養不足・塩分不足・睡眠不足・自律神経の不調、などがある。

では夏バテを速攻で改善する3つの対策を紹介したい。

即効性のある3つの夏バテ対策!!

夏バテしない熱帯夜対策

熱帯夜をどう過ごすか?これによって夏バテになる、ならないが決まるといっていいくらいの重要な要素だ。

ガンガンにエアコンをかけて毛布をかぶって寝るという人もいるだろう。眠っている分にはいいかもしれないが、次の日に出かけたら外は灼熱地獄だ。この温度差が自律神経を乱し、精神的にも肉体的にもダメージになってしまう。

じゃあ、エアコンを使わないのはどうだろう。扇風機をつかったり、窓を全開にしたり、全裸で寝たり…。これもオススメできない。ちょっと暑いくらいならいいかもしれないが、我慢できない熱帯夜では睡眠の質が著しく低下する。

 

夏バテを予防するためには、眠るときにちゃんとエアコンを使ったほうがいい。

眠るときのエアコンの使い方は…タイマーを設定し3時間で切れるようにすること!!

実は睡眠の質が決まるのは、寝入ってから最初の3時間にどれだけ良い睡眠が取れたかにかかっている。入眠からの3時間を「睡眠のゴールデンタイム」と呼び、最も睡眠が深く、成長ホルモンが分泌される大切な時間帯なのだ。

6時間眠ろうが、10時間眠ろうが、大切なのは最初の3時間。その3時間をいかに快適に眠るのかが重要。

エアコンのタイマーを3時間にセットして、最初の3時間に良い睡眠が取れれば、あとは少しくらい睡眠が浅くなっても全体として問題はないのだ。

夏バテを予防するエアコンの使い方

エアコンをガンガンに使って部屋をキンキンに冷やすと、自律神経のバランスが崩れて夏バテの原因になってしまう。

実はエアコンの設定温度を上げたほうが夏バテにはなりにくい。具体的には25度~28度くらい。

夏バテを防ぐには、外気温との温度差を5度以内に抑えることが有効。政府が呼びかけているように、エアコンの設定温度は28度くらいがもっとも夏バテを引き起こさないだろう。電気代節約にもなるし。

もし暑くてどーしよーもなく不快なら、涼しげな服装を着たり、扇風機を併用して部屋の空気を循環させるなどの工夫をしよう。

夏バテを防ぐ食生活

暑いからといって、アイスや冷たい飲み物ばっかりを食べるのはNG!体を冷やしすぎてしまうし、消化機能を低下させるので、逆に夏バテの原因になってしまう。

胃腸の調子悪くなりがちの夏には、栄養豊富で消化吸収の良い食べ物がおすすめ。特に暑さに負けないためにはビタミンB1やビタミンCを積極的に摂取しよう。

トマト・豆腐(大豆)・そら豆・チーズ・豚肉・レバー・サバ・ショウガ

こういった食品を食べれば、夏バテに負けない身体を作れるだろう。

おすすめは野菜をたっぷりと入れた味噌汁。大豆から作られた味噌と不足しがちな塩分、ビタミン・ミネラルがいっぺんに摂取できる。エアコンで冷えた身体を温め、自律神経の働きも整うはずだ。

もちろん、スイカやきゅうりなどの”夏野菜”を食べるのも夏バテ対策には有効だ。

夏バテ対策まとめ

①快適に眠るためにちゃんとエアコンを使う。3時間で切れるようにタイマーをセットしよう。

②家や職場のエアコンの設定温度は25度~28度で。

③栄養豊富で消化の良い食べ物を食べる。おすすめは味噌汁。

 

特に高齢者に多いのだけど、「電気代節約のためにエアコンは使わない!」なんて考え方は絶対にダメ。あっという間に熱中症になってしまう。

適切にエアコンを使って、もりもり食べて、元気に夏を過ごそう!!

-健康とダイエット