-
刹那的な快楽主義者と努力家はどちらが幸福を感じやすいのか?
2020/7/29
将来の幸せために今を犠牲にし、しっかりと勉強する。 不確かな将来より、今を楽しむためにゲームしたり漫画やYoutubeを楽しむ。 どちらを重視した方が「最終的な人生の満足度」が高くなるの ...
-
犬の精巣から抽出したエキスを自らに注射したマッドサイエンティストの末路
2020/7/19
いまから100年以上前の19世紀末。 生理学者のシャルル・エドゥアール・ブラウン・セカールが驚くべき人体実験を行った。 なんと、犬の睾丸(精巣)からエキスを抽出し、それを人間に注射してそ ...
-
エコバックに書かれていた英語の文章が哲学的過ぎる!!
2020/7/18
買い物袋の有料化がはじまってから、近所で何気なく買った300円のエコバック。 とくにデザインなど気にせずに1か月ほど使い続けたが… そこに書かれていた英語の文章に度肝を抜かれた!! &n ...
-
「努力」は最も楽で簡単で確実な方法なのでは!?
2020/7/12
努力することは立派で偉くて凄くて、でも辛くて精神力が必要で…なんて思ってしまう。 けど、努力することは、ぱっと見は辛そうに見えるけど楽な選択肢な気がする。 もし努力しないで目標を達成できるなら、努力し ...
-
パソコンのAmazonで表記が英語になってるのを日本語に戻す方法
2020/7/9
なぜかパソコンのAmazonで標記が日本語から英語になってしまっていた。 ネットで調べても解決方法がよくわからなかったので自分でやってみたら、す~ごく簡単に日本語になおせた。 そこでAmazonの表記 ...
-
めっちゃ面白いオススメ映画10選!!
2020/7/7
もし人生に意味を感じることができなかったら、1日に1本映画を観ればいい。 もしふいに死にたくなったら、ただ面白い映画を観ればいい。 死ぬまでに何百本の映画をみることになるのかはわからないが、おそらく、 ...
-
伸ばしていた髭を剃った時に感じた生まれて初めての感情
2020/7/6
新型コロナウイルスの影響で数か月くらい外出自粛要請がでていた。 その期間、ただメンドクサイだけの理由から髭を伸ばしていた。 不思議なもので、ある一定の期間髭を剃らないでいると、逆に髭を剃るのが惜しくな ...
-
自己肯定感が低くて自己愛が強すぎる愛国者
2020/7/3
コロナウイルスのPCR検査を訴えていた医師に対して、なぜか「反日だ!」「反政府だッ!!」と抗議の電話が多数寄せられたそうな。 2月中旬ごろからテレビ朝日「モーニングショー」などに出演し、新型コロナウ ...