危機対策

[保存版]日本で発生したマグニチュード7.0以上の大地震の歴史と一番大きな地震

2019年8月9日

地震大国の日本の歴史で、マグニチュード7.0以上の規模の大きな地震が発生した時期をただひたすらにまとめてみた。

地震の規模や時期については、特に過去になればなるほど正確ではない可能性があるのでご注意を。

20世紀より前に発生したM7.0以上の地震

(注意:太古に発生した地震は文献などに残されてる被害状況、地盤などの調査などから導き出した”予測”であり、発生場所、規模、ともに正確ではありません)

599年 大和地方 M7.0

684年 白凰地震(南海トラフ) M8.4?

715年 遠江(静岡県西) M6.5~7.5

745年 美濃 M7.9

818年 関東 M7.5

830年 出羽地震 M7.0~7.5

850年 出羽地震 M7.0~7.5

868年 播磨国地震 M7.0程度

869年 貞観地震(三陸沖地震) M8.3

878年 相模・武蔵地震 M7.4(首都直下型地震)

880年 出雲 M7.0

887年 仁和地震(南海トラフ地震) M8.0~8.5

880年 出雲地震(島根) M7.0

880年 出雲地震 M7.0

938年 京都地方で地震 M7.0

*この時代前後に、房総半島沖でM8.0以上の”記録に残っていない地震”が発生していた、という調査結果あり。

1026年 島根県西部 万寿地震 M7.5

1096年 永長地震(南海トラフ地震) M8.0~8.5

1099年 康和地震(奈良・大阪地方) M8.0~8.3

1185年 文治地震 M7.4

1241年 鎌倉 M7.0

1257年 正嘉地震 M7~7.5

1293年 鎌倉大地震 M8.0

1331年 元弘地震 M7.0

1360年 紀伊・摂津地震 M7.5~8.0

1361年  正平・康安地震 M8~8.5

1408年 応永地震  M7~8.0

1433年 永享関東地震 M7

1454年 享徳地震(三陸沖地震) 規模不明・東日本大震災と同規模と考えられる

1498年 日向地震 M7.0~7.5

1498年 明応地震 M8.2~8.4

1520年 永世地震 M7.0

1586年 天正地震 M7.8~8.1

1596年 慶長伊予国大地震(南海トラフ) M7.0

1596年 慶長豊後地震(南海トラフ) M7.0~7.8

1596年 慶長伏見地震(南海トラフ) M7.0~7.1

1605年 慶長大地震(南海トラフ) M7.9

1611年 慶長三陸地震(三陸沖地震) M8.1

1614年 高田領大地震  M7.7

1616年 宮城県沖地震 (三陸沖地震)M7.0

1633年  寛永小田原地震 M7.1

1648年 慶安相模の地震 M7.0

1649年  安芸・伊予地震 M7.0

1649年 慶安武蔵地震  M7.1

1662年  寛文近江・若狭地震 M7.0~7.6

1662年 外所地震(日向灘) M7.5

*最新の研究でM8.0以上の規模であった可能性あり。

1671年 紀伊水道沖地震  M7.3

1677年 延宝八戸沖地震 M7.0~8.0

1677年  延宝房総沖地震 M8.0

1678年 宮城沖地震 M7.5

1683年 日光 M6.5~7.0

1683年 上野・岩代 M7.0

1686年 安芸・伊予地震 M7.0~7.4

1686年 遠江・三河地震 M7.0

1694年 能代地震(秋田) M7.0

1700年 壱岐・対馬地震 M7.3

1703年 元禄地震 M8.1~8.2

1704年 羽後陸奥 M7.0

1707年 宝永地震(南海トラフ) M8.6

1708年 紀伊半島沖地震 M7.0

1717年 宮城沖地震 M7.5

1718年  三河、伊那遠山谷地震 M7.0

1729年 能登地震 M6.5~7.0

1730年 常陸沖地震  M7.3

1751年  高田地震 M7.0~7.4

1762年 佐渡地震 M7.0

1763年1月29日  佐渡島北方沖地震 M7.0

1763年3月11日 八戸東方沖地震 M7.3

1763年3月15日 青森県東方沖 M7.0

1736年  宝暦八戸沖地震 M7.4~7.9

1766年 津軽地震M7.0

1769年 日向・豊後・肥後で地震 M7.2

1771年 八重山地震 M7.4~8.0

1782年 天明小田原地震 M7.0

1789年  阿波地震 M7.0

1792年 北海道後志神威岬沖合  M7.1~7.3

1793年 寛政地震(三陸沖地震) M8.0~8.4

1802年 佐渡 M6.5~7.0

1804年 象潟地震 M7.0

1808年 紀伊半島沖地震 M7.6

1819年 文政近江地震 M7

1833年 庄内沖地震 M7.0~

1835年 宮城沖地震 M7.0

1839年 釧路・厚岸地震 M7.0

1843年4月25日  天保十勝沖地震 M7.5~8.0

1847年5月8日 善光寺地震(長野県) M7.4

1854年7月9日 伊賀上野地震(三重県) M7.0~

1854年12月23日 安政東海地震 M8.4

1854年12月24日 安静南海地震 M8.4

1854年12月26日 豊予海峡地震(大分と愛媛の間) M7.3~7.5

1855年9月13日 陸前(宮城) M7.0

1855年11月7日 遠州灘(静岡県沖) M7.0

1855年11月11日 安政の大地震(関東地方南部) M7.0~7.1

1857年10月12日 伊予・安芸(瀬戸内海) M7.0

1856年8月23日 安静八戸沖地震 M7.5

1858年4月9日 飛越地震(富山・岐阜) M7.0

1858年7月8日 三陸沖 M7.0

1861年10月21日 宮城沖地震 M7.4

1872年3月14日 浜田地震(島根県沖) M7.1

1881年10月25日 国後島 M7.0

1891年10月28日 濃尾地震(岐阜県) M8.0

1983年6月4日 色丹島沖地震 M7.7

1894年3月22日 根室半島沖地震 M7.9

1894年6月20日 明治東京地震 M7.0

1894年10月22日 庄内地震 M7.0

1895年1月18日 霞ヶ浦 M7.2

1896年1月9日 茨城県沖 M7.3

1896年6月15日 明治三陸地震 M8.2

1896年6月16日 三陸沖 M7.5

1896年8月31日 陸羽地震 M7.2

1897年2月20日 宮城県沖 M7.4

1897年8月5日 三陸沖 M7.7

1898年4月23日 宮城県沖 M7.2

1898年9月1日 石垣島東方沖 M7.0

1899年3月7日 紀伊大和地震(奈良・三重) M7.0

20世紀に発生したM7.0以上の地震

1900年5月12日 宮城県北部 M7.0

1901年8月9日 青森県東方沖 M7.2

1901年8月10日 青森県東方沖 M7.4

1902年1月30日 青森県三八上北地方地震 M7.0

1905年6月2日 芸予地震(瀬戸内海) M7.2

1905年7月7日 福島県沖 M7.1

1911年6月15日 喜界島地震 M8.0

1914年1月12日 桜島地震 M7.1

1914年3月15日 仙北地震 M7.1

1915年1月6日 石垣島北西沖 M7.4

1915年3月18日 欲稼動十勝沖 M7.0

1915年11月1日 宮城県沖 M7.5

1918年9月8日 択捉島沖地震 M8.0

1921年12月8日 龍ヶ崎地震 M7.0

1923年6月2日 茨城県沖 M7.1

1923年7月13日 九州地方南東沖 M7.3

1923年7月1日 昭和関東地震(関東大震災) M7.9

1923年9月2日 千葉県南東沖 M7.3

1924年1月15日 丹沢地震 M7.3

1924年7月1日 北海道東方沖地震 M7.5

1924年8月15日 茨城県沖 M7.2

1924年12月27日 網走沖 M7.0

1926年6月29日 沖縄本島北西沖 M7.0

1926年8月7日 宮古島近海 M7.0

1927年3月7日 北丹後地震 M7.3

1930年11月26日 北伊豆地震 M7.3

1931年2月20日 日本海北部 M7.2

1931年3月9日 三陸沖 M7.2

1931年11月2日 日向灘 M7.1

1932年9月23日 日本海北部 M7.1

1933年3月3日 昭和三陸地震 M8.1

1933年6月19日 宮城県沖 M7.1

1934年2月24日 硫黄島近海 M7.1

1935年10月18日 三陸沖 M7.1

1936年11月3日 宮城県沖 M7.4

1937年2月21日 択捉島南東沖 M7.6

1937年7月27日 宮城県沖 M7.1

1938年5月23日 茨城県沖 M7.0

1938年6月10日 宮古島北西沖 M7.2

1938年11月5日 福島県東方沖 M7.5

1940年8月2日 積丹半島沖地震 M7.5

1941年11月19日 日向灘 M7.2

1943年6月13日 青森県東方沖 M7.1

1943年9月10日 鳥取地震 M7.2

1944年12月7日 昭和東南海地震 M7.9

1945年2月10日 青森県東方沖 M7.1

1946年12月21日 昭和南海地震 M8.0

1947年4月14日 択捉島南東沖 M7.1

1947年9月27日 与那国島近海 M7.4

1948年4月18日 和歌山県南東沖 M7.0

1948年6月28日 福井地震 M7.1

1950年2月28日 宗谷東方沖 M7.5

1951年7月12日 小笠原諸島西方沖 M7.2

1952年3月4日 十勝沖地震 M8.2

1953年11月26日 房総沖 M7.4

1955年5月30日 硫黄島近海 M7.5

1958年3月11日 石垣島近海 M7.2

1958年11月7日 択捉島沖地震 M8.1

1960年3月21日 三陸沖 M7.2

1961年2月27日 日向灘 M7.0

1961年8月12日 釧路沖 M7.2

1961年8月19日 北美濃地震 M7.0

1962年4月23日 広尾沖地震 M7.1

1963年10月13日 択捉島沖地震 M8.1

1964年6月16日 新潟地震 M7.5

1966年3月13日 与那国島近海 M7.3

1968年4月1日 日向灘 M7.5

1968年5月16日 十勝沖地震 M7.9

1968年6月12日 三陸沖 M7.2

1968年10月8日 小笠原諸島西方沖 M7.3

1969年8月12日 色丹島沖地震 M7.8

1970年5月27日 小笠原諸島西方沖 M7.1

1971年8月2日 十勝沖 M7.0

1972年2月29日 八丈島東方沖 M7.0

1972年12月4日 八丈島東方沖 M7.2

1973年6月17日 根室半島沖地震 M7.4

1973年6月24日 根室半島南東沖 M7.1

1974年11月30日 鳥島近海 M7.3

1975年6月10日 北海道東方沖地震 M7.0

1975年6月29日 日本海西部 M7.3

1978年1月14日 伊豆大島近海 M7.0

1978年3月7日 東海道南東沖 M7.2

1978年3月23日 択捉島南東沖 M7.0

1978年3月25日 択捉島南東沖 M7.3

1978年6月12日 宮城県沖 M7.4

1978年12月6日 択捉島付近 M7.2

1981年1月19日 三陸沖 M7.0

1982年3月21日 浦河沖地震 M7.1

1983年7月23日 茨城県沖 M7.0

1983年5月26日 日本海中部地震 M7.7

1983年6月21日 青森県西方沖 M7.1

1984年1月1日 三重県南東沖 M7.0

1984年3月6日 鳥島近海 M7.6

1984年8月7日 日向灘 M7.1

1987年5月7日 日本海北部 M7.0

1989年12月2日 三陸沖 M7.1

1993年1月15日 釧路沖地震 M7.5

1993年7月12日 北海道南西沖地震 M7.8

1994年7月22日 日本海北部 M7.3

1994年10月4日 北海道東方沖地震 M8.2

1994年10月9日 北海道東方沖地震 M7.3

1994年12月28日 三陸はるか沖地震 M7.6

1995年1月7日 岩手県沖 M7.2

1995年1月17日 阪神淡路大震災 M7.3

1995年12月4日 択捉島南東沖 M7.3

1998年5月4日 石垣島南東沖地震 M7.7

1998年8月20日 小笠原諸島西方沖 M7.1

21世紀に発生したM7.0以上の地震

2000年1月28日 根室半島南東沖 M7.0

2000年3月28日 硫黄島近海 M7.9

2000年8月6日 小笠原諸島西方沖 M7.2

2000年10月6日 鳥取県西部地震 M7.3

2001年12月18日 与那国島近海 M7.3

2002年3月26日 石垣島近海 M7.0

2003年5月26日 宮城県沖 M7.1

2003年7月26日 日本海北部 M7.1

2003年9月26日 十勝沖地震 M8.0

2004年9月5日 紀伊半島南東沖地震 M7.1

2004年9月5日 紀伊半島南東沖地震 M7.4

2004年11月27日 釧路沖 M7.1

2005年3月20日 福岡県西方沖 M7.0

2005年8月16日 宮城県沖 M7.2

2005年11月15日 三陸沖 M7.2

2008年5月8日 茨城県沖 M7.0

2008年6月14日 岩手・宮城内陸地震 M7.2

2008年9月11日 十勝沖 M7.0

2010年2月27日 沖縄本島近海 M7.2

2010年11月30日 小笠原諸島西方沖 M7.1

2010年12月22日 父島近海 M7.4

2011年3月9日 三陸沖 M7.2

2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) M9.0

2011年4月7日 宮城県沖 M7.4

2011年4月11日 福島県浜通り M7.1

2011年7月10日 三陸沖 M7.1

2012年1月1日 鳥島近海 M7.0

2012年12月7日 三陸沖 M7.3

2013年4月19日 千島列島 M7.0

2013年10月26日 福島県沖 M7.1

2015年5月30日 小笠原諸島西方沖 M8.5

2015年11月14日 薩摩半島西方沖 M7.0

2016年4月16日 熊本地震 M7.3

2016年11月22日 福島沖 M7.4

2020年2月13日 択捉島南東沖 M7.0

2021年2月13日 福島県沖 M7.3

2022年3月16日 福島県沖 M7.4

2024年1月1日 石川県能登地方 M7.6

日本で発生した地震のランキングや歴史

日本で一番大きな地震ランキング

あまりに昔の地震となると正確な規模が予測になってしまうので、20世紀以降の近代の地震を対象にした日本で一番大きな地震ランキングがこちら。

1位:2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) M9.0

 

2位:2015年5月30日 小笠原諸島西方沖 M8.5

 

3位:1994年10月4日 北海道東方沖地震 M8.2

3位:1952年3月4日 十勝沖地震 M8.2

 

やはり東日本大震災が日本の歴史上もっとも大きな地震みたいだ。

これをみてパッと気が付くのが、北海道の地震リスクだ。

実は次に日本を襲う超巨大地震で危惧されているのは、南海トラフ地域よりもむしろ北海道の東側なのだとか。

首都圏を襲ったマグニチュード7.0以上の地震の歴史

日本の地震史の中で首都圏を襲ったマグニチュード7.0以上の大地震がこちら。

  • 1293年鎌倉大地震
  • 1433年永享関東地震
  • 1703年元禄地震
  • 1923年関東大震災

約200年くらいの周期で発生している。

もし地震が周期的に発生するとしたら、次の関東大震災は2100年くらいになるのかな?

南海トラフ巨大地震の歴史

30年以内に発生する確率が80%以上と言われている南海トラフ巨大地震。

その発生の歴史を辿ってみよう。

…と、その前に南海トラフ巨大地震について簡単に説明したい。

 

南海トラフ巨大地震は静岡県沖から四国沖の海底にある「プレートの境目」が震源となって発生する大地震のこと。

震源となる地域は3つに分かれている。

  • 東海大地震(静岡沖)
  • 東南海大地震(三重・和歌山沖)
  • 南海地震(徳島・高知沖)

南海トラフ巨大地震とは、この三か所が連動して発生する超巨大地震のことだ。

 

南海トラフ地震の発生履歴がこちら。

684年 白鳳地震

887年 仁和地震

1096年 永長地震

1361年  正平・康安地震

1498年 明応地震

1605年 慶長地震

1707年 宝永地震

1854年 安政地震

1944/1946年 昭和地震

直近で3か所が連動した超巨大地震が発生したのは、1707年の宝永地震。

1854年安政地震や1944年の昭和地震は、東海、東南、南海の一部しか揺れていないので、性格には南海トラフ巨大地震と呼べない。

 

つまり、南海トラフ巨大地震は300年以上発生していないってことになる。

この空白期間に地盤には圧力が蓄積されているとされ、次の南海トラフ地震が大規模になることが危惧されている。

-危機対策