食べ物

コーヒー1杯のカフェイン含有量とは?カフェイン中毒の症状と珈琲の致死量について。

2015年12月21日

日本初のカフェインによる中毒死事件が発生した。

カフェインで死ぬ!?

カフェインは珈琲や紅茶、お茶などに含まれる、とても身近な成分だ。そんなカフェインの過剰摂取で死んでしまうなんて…。

カフェイン中毒の症状と、コーヒーをどれくらい飲めば死んでしまうのか調べてみた。

カフェイン中毒で死亡事故発生!!その原因は?

九州地方で今年、眠気覚ましをうたうカフェイン入り清涼飲料水を頻繁に飲んでいた20代男性がカフェイン中毒で死亡していたことが、福岡大法医学教室の分析で21日までに分かった。胃の内容物にはカフェイン錠剤の可能性がある破片も混じっており、錠剤がどの程度死亡に関与したかは不明だが、同教室は飲料の大量摂取が原因とみている。状況から自殺目的で一時的に大量服用したのではないという。

参照元:産経Web「カフェイン入り清涼飲料水大量摂取、20代男性が中毒死…眠気覚ましで常用 米では十数例報告」

この男性を検視した結果、特に持病や異常はなかったものの、血中に少量のアルコールが残っていたという。

この報道を見る限り、エナジードリンクとカフェイン錠剤とお酒を同時に摂取したために、死亡事故に至ってしまったのだろうと考えられる。

エナジードリンク・カフェイン錠剤・お酒、それぞれどのような危険性をはらんでいるのだろうか?

エナジードリンクとは?

エナジードリンクとはカフェインがたっぷり入っている炭酸飲料のこと。レッドブルやモンスターエナジーなどがエナジードリンクであり、リポビタミンDやエスカップなどは含まれない。

このエナジードリンクは、海外では既に過剰摂取で死亡が発生して問題になっているという。国によってはお酒と同様に、年齢制限を設けているところもあるようだ。

カフェイン錠剤とは?

カフェイン錠剤は普通に薬局などで売られている医薬品。「エスタロンモカ」なんかが有名だ。エスタロンモカは1回の服用量である2粒飲めば、約200mgのカフェインを摂取することが出来る。

覚醒作用があるが、その説明書を見ると「使用上の注意」かなりのウエイトを置いている。

  • 6時間以内の連続服用は避けてください
  • 胃酸過・多心臓病・胃潰瘍の方は使用を避けてください。
  • コーヒーやお茶等のカフェインを含有する飲料と同時に服用しないでください
  • 15歳未満は服用しないでください。

カフェインの過剰摂取ってかなり危険なのだ。手軽にカフェインを摂取できるカフェイン錠剤の取り扱いは、コーヒーのそれと比ではないだろう。

カフェインとアルコールの関係

海外では14歳の少女がカフェインの過剰摂取で死亡している。彼女は短期間でモンスターエナジーを1.4リットル飲んでおり、カフェイン摂取量は480mgに達していた。

しかし、カフェインを480mg摂取したからといって、必ず死亡するわけではない。

この少女の体重を50kgとした場合、1時間以内に325mgのカフェインを摂取すると、約半分に急性症状が現れる。確かに480mgの摂取は明らかに危険だ。しかし、死亡するという程の量ではないのだ。

海外ではこういったエナジードリンクとお酒を割って飲むのが流行っているという。アルコールとエナジードリンクを割ると、カフェインの覚醒作用によって酔う感覚が軽減され、飲み過ぎてしまう。常識的に考えて、モンスターエナジーだけを短時間で1.4リットル飲むってのもおかしいし、彼女はエナジードリンクとアルコールを割って飲んでいたのだろう。

彼女が死亡してしまったのは、15歳未満であることと、アルコールとカフェインを同時に過剰摂取してしまったことによる、急性症状のためであろう。

コーヒーの致死量は何杯??

では、コーヒーの致死量はどれくらいなのだろうか?

それを知るには、コーヒー1杯に含まれるカフェインの量と、カフェインの致死量を知る必要がある。

コーヒー1杯に含まれるカフェイン量

全日本コーヒー協会のデータによると、コーヒーに含まれるカフェイン含有量は100ml=60mgだという。

コーヒー1杯をおおよそ150mlとした場合のカフェインは、約90mgとなるだろう。

もちろん、ドリップなのかインスタントなのか、深煎りなのか浅煎りなのかでも変わってくるだろうが。

カフェインの致死量

カフェインの危険性は、自分の体重で変わってくる。

その急性症状は胃痛・胸痛・吐気・嘔吐・動悸・過呼吸・歩行困難・痙攣などの身体症状ばかりか、神経錯乱などの精神症状すら引き起こす。

例えば体重50kgの人だと、6.5mg×50kg=325mgのカフェイン摂取でかなり危険な状態になる。

17mg×50kg=850mgの摂取で100%急性症状が現れる。

そして、カフェイン10gの摂取で死亡する危険性があるという事になる。

コーヒーの致死量

コーヒー1杯(150ml)のカフェイン含有量は90mg。

カフェインの致死量は200 mg/kg 。

これらから導き出されるコーヒーの致死量は?

 

体重50kgの人は10,000mg÷90mg=約111杯の珈琲で死ぬ!!

参考までに体重60kgの方はコーヒー約133杯、70kgの方は約155杯が致死量となる。

 

もちろん、その前段階で急性症状が現れるのは確実だが…。

コーヒーを25杯、毎日飲んでも問題ない

コーヒーを飲んで死に至るには、100杯以上必要という結果があらわれた。

それを指し示すようなニュースが飛び込んできた。

イギリス全土で8412人を対象に、コーヒーの摂取量別で1日当たり1杯未満、1日1〜3杯、3杯以上の3つのチームに分け、動脈硬化との関連を探った。1日当たり3杯以上飲むチームのなかには最大25杯を飲む強者もいたが、このグループの1日当たりの平均は5杯だった。

一定期間飲み続けた後、全員がMRI、CTなどの検査を受けた。その結果は、年齢・体重のほか喫煙状態のような要因を考慮してもコーヒーの摂取量による動脈硬化への影響の違いは見て取れなかったという。さらに、1日当たり3杯以上飲むチームの方が、1日1杯未満のチームよりも動脈の硬化が起こりにくいことが報告された。

参照元:コーヒー1日25杯まで問題なし=専門家 飲みすぎの是非に終止符か 

イギリスで発表されたコーヒーと動脈硬化についての調査結果。

これによると、人間は1日に25杯コーヒーを飲んでも、まったく問題ないという。

それどころか、動脈硬化の予防になっちゃう。

 

コーヒーは1日100杯以内!!

 

これを守れば、健康的なコーヒーライフを楽しむことができるはずだ。

コーヒーとカフェインまとめ

最初に紹介した死亡事故は、エナジードリンクとカフェイン錠剤とアルコールの摂取によってもたらされた。

直接的にコーヒーが死亡の原因ではないが、コーヒーにもカフェインは含まれている。

 

…だが、その致死量を見ると、珈琲のカフェインで死亡するなんてことはそうそう起こらないだろう。

 

とはいえ、カフェインの過剰摂取は身体に負担をかけるのは事実。

コーヒーは1日100杯まで、といった自分ルールを決めて楽しむのが良いのではないだろうか?

-食べ物
-