2016年12月19日放送の主治医が見つかる診療所は、「オシッコトラブル スッキリ解決SP」ということで、さまざまな排尿関係の問題に対する解決策を紹介していた。
その中でも特にびっくりしたのが、中年以降の男性を悩ませる「おしっこちょい漏れトラブル」への解決策として紹介されたミルキングという方法。
ミルキングとは、つまり”乳しぼり”のこと。
…!!?
いったいどういう方法でちょい漏れを防ぐというのか?
それは地上波で紹介できる内容なのか?
男性のちょい漏れを防ぐミルキングの方法を紹介したい!!
男性のおしっこ後のちょい漏れを防ぐミルキングの方法
おしっこをした後に「これでもかっ!」と力を入れて尿を出しつくす。「もうでないな…ふうっ…完璧だぜ…」とパンツを上げた瞬間に尿漏れをしてしまう。
あのたった数滴の尿はどこにあったのか?
多くの男性が、誰にも言えずに悩んでいるはずだ。
これを医学用語では「排尿後滴下」(はいにょうごてきか)と呼ぶ。
中年以降の男性はオシッコをした後に下着を履くと、その瞬間にちょっと濡れてしまう事がある。
そんな排尿後滴下の原因は、膀胱の機能と筋力の低下だ。排出能力が低下するので、尿道の長い男性は排尿した後でも、少しだけおしっこが残ってしまうことがあるらしい。
特に中年以降はその症状が顕著になる。
でも安心して欲しい。主治医の見つかる診療所で紹介された「ミルキング」を排尿後に行えば、このThe last few drops…”最後の数滴”を残さず絞りだすことが出来るだろう。
モオォ~
排尿後のミルキングのやり方
ミルキング(乳しぼり)!!!
…とはいえ、男性のイチモツをマザー牧場にいる乳牛の乳絞りをするがごとくギュッギュッギュゥ~!とやるわけではないので安心して欲しい。
尿漏れを予防する正しいミルキングのやり方は、おしっこの後にお尻と睾丸の間の部分を前の方に向かって軽く押すだけ。
これを数回繰り返すと、尿道に残っていた”最後の数滴”が出てくる。そのあとにパンツを履けば、もう尿漏れすることはないだろう。
実際にミルキングをやってみた!!!!!!
というわけで、すっかり中年になった私も実際にやってみた。
まず思うのが、これ、立っておしっこをする派の男性はやれないってこと。もし立ったままやろうとすれば、かなり奇抜な体勢になってしまうだろう。ミルキングは便座に座ってやるしかない。
私はおしっこ飛び散り防止のために、座っておしっこをするようにしたヘタレなので、そこは問題ない。
実際におしっこをした後に股の間から手を突っ込み、ミルキングをやってみたのだが…
下手したらミルキング中に腕に最後の数滴がかかってしまうので、めっちゃ気を使った。しかし正直なところ、最後の数滴が出たのかよくわからなかった。
きっとやり方が下手だったのかもしれない。
ただひとつ確かなのは、なんか情けない気分になった。
それはそう、初めて便座に座っておしっこをしたときの様な…。
きっと毎回毎回ミルキングをやっていたら、それが習慣と化してなんとも思わなくなるのかもしれない。
とにかく、日頃からちょい漏れに悩んでいる”隠れパンツ汚し男性”は、簡単にできるので是非ともミルキングを試して欲しい!!!
おすすめ記事