任天堂からミニファミコンやミニスーパーファミコンが発売されてめっちゃ売れている。
それに続いてメガドライブミニなんかも発売されるよていであり、いま、まさにゲーム業界に”ミニ・ブーム”が巻き起こっている。
世間では「ミニNINTENDO64が出たら!?」とか、「ミニセガサターンが出たら!?」なんて話題にもなっているようだ。
じゃあ、ミニPCエンジンが発売されたらどうだろう?と考えてみた。
完全に個人的な趣味で、PCエンジンミニが登場したら収録して欲しいゲームを紹介したい。
追記:PCエンジンミニの発売が決定しました。合わせてPCエンジンミニに収録されるソフトも紹介します。
ミニPCエンジンに収録して欲しい10のゲームソフト(個人の感想です)
妖怪道中記(1988年)
アーケードから移植されたアクションゲームの金字塔。
ファミコンでも発売されるけど、PCエンジン版の方が画面もキレイだし有名。
当時のアクションゲームにしては珍しいマルチエンディングで、だいたいの場合、頑張ってクリアしても主人公のたろすけは地獄に落ちてひどい目にあう。
ある一定の条件を満たすと、ステージ途中の竜宮城で乙姫様のヌードショーを見ることができる。
思春期の私はこれを観るために、とてつもない努力と集中力を発揮したものだった…。
R-TYPE I・Ⅱ(1988年)
PCエンジンを代表するシューティングゲームといったら、間違いなくコレ。
”フォース”という武器を駆使して戦うのだけれど、このフォースは本体にセットして防御壁として使用したり、切り離して遠隔攻撃に利用したりと、プレイヤーによって幅広い運用が可能になっている。
これがまた面白い。
また、一画面では収まらない巨大戦艦がボスとして登場するのも大きな話題となった。
イースI・II(1989年)
ゲームの中で絵がアニメーションすることに、そして声が出ることに「すげぇ!!」と思えた時代の名作RPG。
イースシリーズは今も続いていて、最新作はイース8。
PS4のイース8をプレイしてみたけど、やっぱりめっちゃ面白かった。
ジャパニーズ・アクションRPGの金字塔であるイースの人気を不動のものとした、シリーズでも傑作中の傑作。
PCエンジンミニに外せるわけはない。
超絶倫人ベラボーマン(1990年)
平凡なサラリーマン・中村等(なかむら ひとし)は、ある日の残業を終えての帰り道、突如として現れたアルファー遊星人から銀の力と超変身物質(ヘラとボー)を授かり、スーパーヒーロー、ベラボーマンに変身できるようになる。そして、ベラボーマンは世界征服の手始めとして新田(にった)4丁目への侵略を開始した悪の科学者爆田博士率いるロボット軍団と戦うことを決意する。
wikipediaベラボーマンより参照
「ベラボー参上!!」という掛け声とともにステージが始まる。パンチやキックを駆使して戦う、意外とスタンダードなアクションゲーム。
しかし、この”雰囲気”はいかにもPCエンジンらしいというか、ファミコンにはない面白さがあった。
超兄貴(1992年)
主人公を弁天と韋駄天の2名から選べ、それぞれに特徴が違っている。
アドンとサムソンというマッチョメンをオプションとして引き連れて、悪のビルダー帝国を壊滅させるボディビル・シューティングだ。
ゲームの内容もさることながら、音楽がめちゃくちゃカッコイイ!!
当時はBGMを聴きたいがために、ゲームCDをCDプレイヤーに入れて3曲目から再生していた。
ちなみにPCエンジンCD-ROM²のゲームCDは2曲目にゲームデータが入っていて、2曲目を再生するとスピーカーが壊れてしまう可能性がある。
だけど、3曲目以降であれば普通にBGMを聴くことができた。
ゲームのサントラCDもめちゃくちゃ売れたといいう。
シューティングゲームとしても面白い、まさに名作といっていいゲームだ。
ちなみに超兄貴2もあるが、こちらは1ほど名作ではなかった。
卒業 〜Graduation〜(1992年)
高校の先生になって生徒の女の子を教え、一流大学入学を目指すという育成シュミレーションゲーム。
卒業後に生徒と結婚するという、今の時代には問題のあるエンディングもある。
いわゆるギャルゲーの初期作品としても重要な意味を持つゲームだ。
天外魔境Ⅱ(1992年)
「PCエンジンで一番面白かったRPGは何か?」と聞かれたら、多くの人が「天外魔境Ⅱだね」と答えるであろう、PCエンジンのRPGの名作。
アニメ的演出、ボリュームのあるストーリー、王道的な展開、すべてが完成度の高い作品であった。
ときめきメモリアル(1994年)
世の中にギャルゲーというジャンルを広めた金字塔であり、最高傑作のひとつ。
ときめきメモリアルほどやり込んだギャルゲーは、後にも先にも思いつかない。
伊集院、館林も含めたすべてのキャラクターをクリアした。
誰にも告白されることなく卒業を迎えた後に流れる「女々しい野郎どもの詩」は名曲中の名曲。
好雄役のうえだゆうじ氏が歌っているバージョンが広く知られているが、PCエンジン版はただBGMに歌詞が流れるだけのカラオケであった。
つまり、女々しい野郎どもの詩はプレイヤー自身が歌え!!ということだったのだ。
自分自身の青春を顧みて、なんどカラオケで歌ったことか…。
風の伝説ザナドゥⅠ・Ⅱ(1994・1995年)
軌跡シリーズでおなじみの日本ファルコムがPCエンジンの後期に手掛けたアクションRPG。
見下ろしビューのRPGと、横スクロールアクションとを交互に繰り返す、アイディアにあふれた作品。
リンダキューブ(1995年)
リンダキューブは今までにない斬新なRPGであった。
世界が滅びるから動物を集めて”箱舟”に乗せて脱出を図る、ノアの箱舟をベースにしたストーリー。
だけど、ストーリー展開がめちゃくちゃグロかったり、とにかく衝撃的なRPG。
胸を張って万人に勧められる作品ではないが、明らかに名作のひとつだ。
ミニPCエンジン発売してください
というわけで、PCエンジンの名作を10作品選んでみたけど、結局のところ自分がプレイしたゲームの中からしか選んでないので、かなり極端なセレクションになったと思う。
…ああ、そういえばボンバーマンを入れ忘れていた。
ボンバーマンはファミコンやスーパーファミコンでも発売されていた。
そんな中でもPCエンジンのボンバーマンは、マルチタップを使ってコントローラーがたくさんつなげられるので、みんなで楽しむことができたっけ。
多人数でやるボンバーマンほど面白いゲームはないよ、ほんと。
これだけの作品が収録されたミニPCエンジンが出たら、めっちゃ欲しいんだけどな~。
追記:PCエンジンミニ発売決定!収録されるソフトはこちら
ついにPCエンジンミニがホントに発売されることが決定した。
発売日は2020年3月19日。
価格は10,500円。
決定した収録ソフトがこちら。
- THE 功夫
- 邪聖剣ネクロマンサー
- ファンタジーゾーン
- あっぱれ!ゲートボール
- ネクタリス
- ダンジョンエクスプローラー
- ニュートピア
- PC原人
- イースI・II
- スーパーダライアス
- スーパースターソルジャー
- 大魔界村
- オルディネス
- ニュートピア
- グラディウス2
- スーパー桃太郎電鉄II
- 忍者龍剣伝
- スターパロジャー
- SNATCHER
- グラディウスII -GOFERの野望-
- 超兄貴
- 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
- ボンバーマン'94
- ときめきメモリアル
- ボンバーマン ぱにっくボンバー
- 銀河婦警伝説サファイア
- 天外魔境II 卍MARU
- ドラゴンスピリット
- 源平討魔伝
- ワルキューレの伝説
- ギャラガ88
- スプラッターハウス
- 精霊戦士スプリガン
- スプリガン mark2
最新情報はPCエンジンミニの公式サイトで確認して欲しい!!
→https://www.konami.com/games/pcemini/jp/ja/
そんなPCエンジンミニには3つの機能が搭載されている。
①いつでもカンタンセーブ機能
②選べるディスプレイモード
③マルチタップで最大5人同時プレイ(マルチタップ別売)
5人同時プレイできるのなら、やはりボンバーマンは外せないと思うがどうだろう。
思い出に残るPCエンジンのタイトル ベスト20
PCエンジンミニを発売するコナミが、Twitter上で思い出に残るPCエンジンのタイトルを募集し、その結果をホームページで発表した。
その内容を紹介したい。
1位 スナッチャー
2位 マジカルチェイス
3位 エメラルドドラゴン
4位 リンダキューブ
5位 カトちゃんケンちゃん
6位 ときめきメモリアル
7位 スプリガン mark2
8位 ワルキューレの伝説
9位 天外魔境 ZIRIA
10位 イースIV
11位 超兄貴
12位 天外魔境II 卍MARU
13位 ビックリマンワールド
14位 桃太郎伝説 II
15位 桃太郎活劇
16位 スターパロジャー
17位 イメージファイトII
18位 コリューン
19位 ウィンズ オブ サンダー
20位 ソルジャーブレイド
このアンケート調査結果がPCエンジンミニの収録ソフトに反映されるかについては、まだまだ未定とのこと。
これをぜ~んぶ収録しちゃえばいいのに!!
…と思うのは私だけではないだろう。
過去の名作ゲーム機のミニ・シリーズも、ついにPCエンジンの発売に至った。
ファミコン。
スーパーファミコン。
プレイステーション。
ネオジオ。
メガドライブ。
そしてPCエンジン。
次に来るのは…
セガサターンミニ。
PC-FXミニ。
3DOミニ。
ヴァーチャルボーイミニ。
ニンテンドー64ミニ。
ドリームキャストミニ。
プレステ2ミニ。
ゲームキューブミニ。
といったところか。
個人的にはやっぱりセガサターンミニがやりたいんだけど、この調子ならいつか発売されるかもしれないね。