危機対策 雑学

災害対策と節電に!ソーラーパネルを使うと前年比どれだけ電気代を節約できたか検証。

2021年購入日12月11日にAmazonで購入したソーラパネル。

さっそくベランダに設置し、太陽光発電を開始した。

 

当時はロシアのウクライナ進行や、アメリカの利上げによる急激な円安などの影響で電気料金が爆上がりすることなど考えもしなかった。

…が、今となっては賢明な判断だったと思う。

 

ソーラパネルを設置して数か月。

利用料金や電気利用料はどれだけ下がったのか、そのすべてのデータを紹介したい。

 

まずはトータルの電気料金請求金額。

今回の料金前年の料金節約金額
2021年12月6,429円6,445円16円
2022年1月6,638円7,751円1,113円
2022年2月6,197円6,770円573円
2022年3月6,865円6,165円‐700円
2022年4月6,946円5,973円‐973円

合計すると、去年と比べて29円の節約!!

 

電気利用量の比較。

今回の利用量前年の利用量節約利用量
2021年12月212kWh259kWh47kWh
2022年1月210kWh341kWh131kWh
2022年2月188kWh269kWh81kWh
2022年3月207kWh239kWh32kwh
2022年4月206kWh220kWh14kWh

合計すると、去年に比べて305kWhの節約!!!

 

燃料費調整額を考慮しない、純粋な電気料金だけの比較

今回の電気代前年の電気代差額
2021年12月4714.2円4993.05円278.85円
2022年1月4663,5円7329.72円2666.22円
2022年2月4105.8円6159.15円2053.35円
2022年3月4587.45円5398.65円811.2円
2022年4月5,706円6,061円355円

合計すると、6164.62円の節約!!!!

請求金額は29円しか節約になっていなかったが、もしソーラパネルを使っていなかったら6,000円以上も多く電気代がかかっていたということになる。

ソーラーパネルによる節電の注意点

「ソーラーパネルってすごい節電になるな~」

なんて思っているかもしれないが、実際はそんなことない。

わたしが購入したのは122センチ×65センチの小さなソーラーパネルで、よく晴れた日でも総発電量はたがかしれている。

 

それよりもソーラーパネルを購入したことにより、格段に高まった節電意識

こっちの方が電気代節約に大きな役割を果たしているきがする。

ソーラパネルを使ったあとに、月100Whも利用量が減ったとこがあったけど、それらすべてがソーラパネルによる発電なんて考えられない。

 

また、大きな誤算だったのが我が家の日当たりだ。

我が家のマンションは南向きで日当たり良好。

12月や1月は大いに発電してくれた。

しかし4月、5月ともなると太陽の入射角が高くなり、陰に遮られてしまうようになったのだ。

ソーラーパネルは太陽からの直射日光を当てなければ、効率よく発電できない。

真夏のギラギラした太陽による発電を楽しみにしていたのだけれど、まったくの期待外れだった。

 

実際、発電量が少なくなってきた月は、前年度と比べた電気利用量の差が少なくなってきている。

 

でもまあ、ソーラーパネルを購入したこと自体は正解だった。

おそらくこれからもさらに電気代は上がっていくだろう。

いつの日か南海トラフ巨大地震が発生し、ずっと停電してしまうことだってあるかもしれない。

ソーラパネルとバッテリーを持っておけば、停電時もスマホ充電できるし、ライトを点けることだってできる。

一家に一台、ソーラーパネルと充電用のバッテリーを持っておくのはめっちゃオススメだろう。

 

ちなみにわたしが購入したソーラパネルとバッテリーはこちらです。

電気利用料金の詳細

では最後に、今回とその前年の電気料金の詳細をまとめておく。

驚くほど電気料金が上がっているのがわかるだろう。

ちなみに我が家は東京ガスの電気を使っているよ。

 

令和3年 2021年12月11日-1月10日 (31日間)

12月電気利用料金 6,429円

利用量212kWh

  • 基本料金1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 2,332.20円
  • 燃料費調整額 ▲112.36円
  • ガス・電気セット割引額(定率) ▲28.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 712.00円

 

令和2年 2020年電気利用料金 6,445円

利用量259kWh

  • 基本料金1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 2611.05円
  • 燃料費調整額 ▲341.19円
  • ガス・電気セット割引額(定率) ▲28.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 749.00円

2022年1月11日-2月10日 (31日間)

請求額6,638円

  • 基本料金 1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 2,281.50円
  • 燃料費調整額 155.40円
  • ガス・電気セット割引額(定率)▲29.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 705.00円

利用量210kWh

 

2021年1月11日-2月10日 (31日間)

請求額7,751円

  • 基本料金 1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 4,563.00円
  • 電力量料金 3段階目 384.72円
  • 燃料費調整額 ▲1623.38円
  • ガス・電気セット割引額(定率)▲29.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 935.00円

利用量314kWh

 

2022年2月11日-3月10日 (28日間)

請求額 6,197円

  • 基本料金 1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 1,723.80円
  • 燃料費調整額 344.04円
  • ガス・電気セット割引額(定率)▲27.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 631.00円

使用量188kWh

 

2021年2月11日-3月10日 (28日間)

利用料金6,770円

利用量269kWh

  • 基本料金 1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 3777.15円
  • 燃料費調整額 ▲1304.65円
  • ガス・電気セット割引額(定率)▲29.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 801円

 

 

2022年3月11日-4月10日 (31日間)

請求額6,865円

利用量207kWh

  • 基本料金 1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 2,205.45円
  • 燃料費調整額 469.89円
  • ガス・電気セット割引額(定率)▲31.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 695.00円

2021年3月11日-4月10日 (31日間)

請求額6,195円

利用量239kWh

  • 基本料金 1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 3016.65円
  • 燃料費調整額 ▲1032.48円
  • ガス・電気セット割引額(定率)▲27.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 712円

 

2022年4月11~5月10日

請求額6,946円

利用量206kWh

  • 基本料金 1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 2180.1円
  • 燃料費調整額 564.44円
  • ガス・電気セット割引額(定率)▲31.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 710円

2021年4月11~5月10日

請求額5,973円

利用量220kWh

  • 基本料金 1,144.00円
  • 電力量料金 1段階目 2,382.00円
  • 電力量料金 2段階目 2,535円
  • 燃料費調整額 ▲800.80円
  • ガス・電気セット割引額(定率)▲26.00円
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(減免措置適用無) 390円

-危機対策, 雑学